マジ漕ぎBikeライフ ♪

遅くたって気分はいつでもマジ漕ぎです。

乗鞍スカイラインでマジ漕ぎ♪

ずっと行きたいとは思っていたけども、
色々な優先順位で後回しになっていたのが乗鞍。
もう涼しくなってきたし来年のプランのひとつ
かなあと思っていたけど、紅葉いけるんじゃないの?
ってことで、思い立ったら止まらない。
弾丸強行軍で漕いでまいりました♪

f:id:maji-kogi:20181005020235j:plain

いやいやこれは最高のライドになりましたよ!

行った日:2018/10/3

 

 初の東方面ライド

大阪在住で今年の春に遠征ライドをはじめましたが、
今までずっと西方面でした。
登山ではやはり東方面にいくことが多いですが、
なんせ移動に時間がかかるので、自転車では
西方面からはじめてました。
なので今回の乗鞍スカイラインは初の東方面。
事前の天候チェックだと、台風の合間でこの日は
まさにここしかないタイミング。
というわけで車に諸々積み込んでGOしたのです。

コース設定

今回のコースは、

 ほおのき平駐車場~乗鞍スカイライン
 畳平~乗鞍岳 剣が峰

のピストンコース。
畳平から剣が峰までは自転車置いて登山です。
畳平までがっつりヒルクライムしてそれから
登山なんて大丈夫か自分?という不安は大いに
あったのですが、晴れなら行くしかない!
いつものように全ては行ってから考える、
にて強行(^^;

いざゆかん!

明け方前にほおのき平駐車場に到着し、
即効シュラフ取り出して車中で仮眠。
なんか周りがざわついてるなあと思って目を開けたら
登山組で畳平までのバスの始発待ちの方々が準備を
はじめられてる。
む、これは遅れてはいけない。早く出ないと剣が峰
まで行って戻って来れないというわけで準備して
出発。うん快晴♪

f:id:maji-kogi:20181005021933j:plain

平湯峠で明かされる衝撃の事実

国道に出てすぐ上り開始。
事前調べでは今回の獲得標高は1500m弱の予定。
当然ずっと上り。ゆっくり回します。

この看板を左手に入っていってさらに上ります。

f:id:maji-kogi:20181005022321j:plain

うっ...
結構ある...ところをなんとか回し続けて平湯峠、
乗鞍スカイラインゲート前に到着。

f:id:maji-kogi:20181005022441j:plain

ここの開門は7:00~で門を通過する前に係りの方から
何点か訊かれます。係りの方はアンケートと
おっしゃってましたね。どこから来たのか、
いつ戻るのかぐらいです。あとはバスに気をつけて、
下りはスピード出しすぎないようにね、
もおっしゃってたかな。一通り終わってさあ行くか
となったときに衝撃の事実が...

ほおのき平に車止めてきたと言ったら、なんと
「ここにも止めれるよ」
とのこと。え?!そうなの?!さっきの国道の分岐
から車入っちゃダメじゃないの?!
え~!だったらここまで来ればよかった...
元々最大値の低い上りパワーをここまで6.5km分も
消費してしまった...次ここまで来よう...

乗鞍スカイライン前半~中盤戦

ま、まあここまでの6.5kmはアップと思って前向きに
行こう。幸いほんと天気いいし。よし、スタート。

f:id:maji-kogi:20181005023422j:plain

ゲート越えてすぐはまずは勾配もゆるめ。
周りの景色もまださほどではないのでひたすら地面を
見つめながら漕ぎ続ける「道路はトモダチ」モード。

f:id:maji-kogi:20181005023627j:plain

くるくるくるくる。ヘアピンこようがまっすぐ
だろうがくるくる。
先の道がぐいっと右肩上がりでもくるくるくるくる。

f:id:maji-kogi:20181005023801j:plain

しばらくこんな感じがつづくのですが、
それでも道の先が青空だと心地よい。

f:id:maji-kogi:20181005023904j:plain

だんだんと周りの景色のレベルも静かにアップ。
こちらの興奮度も徐々にアップ。

f:id:maji-kogi:20181005023959j:plain

途中で大きな休憩所。
トイレあり。一周したらすぐ出発。

f:id:maji-kogi:20181005024114j:plain

と、すぐになにやら展望ポイントのような場所が
見えてきた。一度降りて近づくと...

f:id:maji-kogi:20181005024302j:plain

なんと北アルプスの有名どころが一望できるでは
ないですか!!

f:id:maji-kogi:20181005024354j:plain

こ、これはすごい!ガス、雲、霞まったくなく
全部見えてる!

向かって左側の一番高い山は笠ヶ岳、その左が
黒部五郎岳

f:id:maji-kogi:20181005024625j:plain

向かって右側は槍ヶ岳から穂高連峰

f:id:maji-kogi:20181005024714j:plain

こんなに稜線くっきりと見えるなんてなかなかない。
この後の上りパワーを一気に補給。
ずっと眺めていたかったけど、キリがないので出発。
これはいいものが見れたぞ。
そして再び「道路はトモダチ」モードへ。

f:id:maji-kogi:20181005024945j:plain

それでもつらくなったら横には槍・穂高連峰
いつでも見えるのでいつもよりは回ったな。

f:id:maji-kogi:20181005025050j:plain

そして面白かったのがこの日会った
(正確には抜いていかれた)
ほかのサイクリストの方々がみなさんが上機嫌だった
こと。いつもはすれ違っても(抜かされても)会釈
程度なのに、みなさんしゃべるしゃべる(^^
この天気だからね。無理ないよね。誰かと話すと元気
になるのでこちらもしゃべるしゃべる(^^;
いい具合にテンションキープして上り続ける。

乗鞍スカイライン後半戦

元気であるがすでに15~6kmほど上り続けて
そ、そろそろいいかなと思い始めたら道の先には
まあるいお山が!あ、そろそろか?

f:id:maji-kogi:20181005025708j:plain

よし!キた!
これだ!この景色を待ってたのよ!
ここから乗鞍スカイラインが本気出します。

f:id:maji-kogi:20181005025906j:plain

回りもすごい。

f:id:maji-kogi:20181005025935j:plain

振り返ってもすごい。

f:id:maji-kogi:20181005025956j:plain

おっとこれは進まないモードに入ってしまったかも。

f:id:maji-kogi:20181005030032j:plain

空から続いてる道がまた空へ伸びていくような感じ。
たまんないです。

f:id:maji-kogi:20181005030131j:plain

もう結構脚売り切れ状態だったけど、
ここから畳平までの3kmほどが結構ある...
目の前にそびえる容赦ない九十九折。

f:id:maji-kogi:20181005030252j:plain

うわー!あの先まだあるのか...
と思いつつ、谷側見るとこの景色。
絶望したり喜んだりと気持ちの上下がすごい(^^;

f:id:maji-kogi:20181005030449j:plain

登山に来たのか、漕ぎに来たのかもはや自分でも
わからなくなるレベル。
あ、あの先まで上って曲がったらかな?

f:id:maji-kogi:20181005030606j:plain

はい、残念でしたー!まだありますぅ♪

f:id:maji-kogi:20181005030656j:plain

いや、ちょっとそういうのもういいから...
絶景はうれしいけどそろそろ畳平に着いて。
脚残ってないの...

横を見て気分を紛らわしながら、

f:id:maji-kogi:20181005030839j:plain

あとわずかなはず、わずかなはずと
ぶつぶつ言いながら漕いでると、
やっと着いた!畳平です。

f:id:maji-kogi:20181005030958j:plain

ふー!ここまで約21kmの上り。
長かったー。4時間もかかってしまったよ。
予定より押してるのでここから巻いていきます。

はい、記念に一枚。

f:id:maji-kogi:20181005031142j:plain

はい、こっちもこっちも。
撮っとかないとね。

f:id:maji-kogi:20181005031217j:plain

畳平はほんとにその名の通り。ひろーいスペースに
お土産屋さん、食事できるところ、トイレなどが
あってハイシーズンにはおそらくなかなかのことに
なっていそうな雰囲気。
まあとにかく着いてよかった。ここまで水以外取って
ないので持参したおにぎりにて補給。ウマイ♪

乗鞍岳 剣ヶ峰へ

 おお!次急がなければ。もうしんどいからやめようか
とも思ったけどこの快晴を逃してはいけない。
持ってきたトレランシューズに履き替えて、カメラ、
三脚、行動食、水だけ持って乗鞍最高峰
である剣ヶ峰へ向けて出発。ザックなしの大胆装備。
CT通り往復3時間で帰ってくる予定。
まずは「お花畑」というところを通っていきます。
現在工事中でお花は見れず。

f:id:maji-kogi:20181005031853j:plain

谷間を抜けたら砂利道。整備された道を進みます。

f:id:maji-kogi:20181005032012j:plain

はい、もちろん絶景は止まりません。
乗鞍の本気第二段階が始まってます。

f:id:maji-kogi:20181005032057j:plain

途中にある「肩の小屋」です。

f:id:maji-kogi:20181005032133j:plain

これは平地に普通にある建物みたいでした。
立派な小屋と思います。

売店あるのでおやつや水の補給が可能です。
ここからもうひとつ、ふた上り。
この日は平日だったのに賑わってました。

f:id:maji-kogi:20181005032446j:plain

この先にはこのような池もあって、
絶景バリエーションを楽しめます♪

f:id:maji-kogi:20181005032530j:plain

いやもう言葉ないです。
ただただすばらしい。
北アルプスの明峰、ずっと見えてます。

f:id:maji-kogi:20181005032609j:plain

2900m台はガレ場のみ。といってもザックなし
なのでいつもの登山ほど負荷はなし。

f:id:maji-kogi:20181005032829j:plain

ピークと思われたのはやはりそうではなくて、
ニセピークっぽいのを上ってから見えるのが
本物のピーク。まだあるのか...

f:id:maji-kogi:20181005032943j:plain

頂上手前にもうひとつ小屋が。

f:id:maji-kogi:20181005033119j:plain

めちゃくちゃコンパクトな小屋で、玄関入ったら
すぐに2段ベット(^^;

f:id:maji-kogi:20181005033211j:plain

常に営業してるわけではなさそうだけど、
この日はスタッフさんがシュラフを忙しそうに
干していた。少し話したけどいい人だったなー。

ここからほどなくして頂上。
着きましたー。CT通り畳平からきっちり1時間半。

f:id:maji-kogi:20181005033506j:plain

この頂上も賑わってたんですよねー。せまいのに...
はい、乗鞍岳3026mです♪

f:id:maji-kogi:20181005033607j:plain

カメラお願いしたおじさんがやたら背景に
穂高を入れたがったので
思ってたより寄りになってしまった...

そのほかはこんな感じ。

f:id:maji-kogi:20181005033836j:plain

f:id:maji-kogi:20181005033855j:plain

ふっふっふ。レーパンで3000mまで来たぜい♪
短パン上から履いた方が良かったな...

f:id:maji-kogi:20181005033949j:plain

朝からここまで全くガスることもなく、
360度絶景でございます♪

f:id:maji-kogi:20181005034047j:plain

f:id:maji-kogi:20181005034142j:plain

f:id:maji-kogi:20181005034221j:plain

立山に似た雰囲気でしたね。
久々の3000mオーバーで、久々の頂上で快晴。
しばし座り込んで堪能してました♪

それでも団体さんが上がってきたし、
少しの間忘れてたけど、このあとまだ自転車で
下まで降りないといけないので下山開始。
来た道そのまま戻ります。

f:id:maji-kogi:20181005034513j:plain

下りは上りよりもスピードアップで、
あと少しで畳平。

f:id:maji-kogi:20181005034625j:plain

f:id:maji-kogi:20181005034650j:plain

はい、予定内往復2時間45分で戻って来れました。
さあさあ急げ急げ日が暮れる。トレランシューズ
から再びSPDシューズに履き替えてライドオン。

あ、自転車はバイクラックにかぎ掛けてヘルメット
もバッグ、アクセサリー類も付けっぱなしで
置いておいたのですが無事でした。
(ちょっと不安でした)
この日は平日なんでよかったですけど、
ハイシーズンの週末なんからコインロッカーが
あるのでちゃんと利用した方がいいでしょうね。

最後の下山

ここからがほんとの下山。無事に下界に降りないと。
しかーし!これが降りさせてくれないんですよ。
この景色だもの。

f:id:maji-kogi:20181005035317j:plain

上りでうらめしく思った九十九折も逆からみると
絶景のお仲間。

f:id:maji-kogi:20181005035403j:plain

ちーとも進まない(^^;

f:id:maji-kogi:20181005035448j:plain

写真撮りまくってたらほんとに日が傾きだしたので
泣く泣く下りモードに。さむー。

f:id:maji-kogi:20181005035601j:plain

朝より紅葉が進んでるような...

f:id:maji-kogi:20181005035630j:plain

しばらくこんな景色だったから雄たけびあげました。
ええあげましたとも。気づいたらあげてましたよ(^^

天空ロードは程なく終わっても上りとは逆から
見たらこれまたフォトジェニック。
乗鞍ほんとに終わりません。

f:id:maji-kogi:20181005035855j:plain

あーそれでも残念ながら
ゲートまで来てしまいました。
おじさんと乗鞍岳にお礼を言ってさようなら。

f:id:maji-kogi:20181005040014j:plain

ここからさらにほおのき平駐車場まで下って、
下りトータルは1時間数十分。
写真撮らずに下りだけだともっと早いかも。

これにて本日のコース終了です。

今回のデータと総括

ではではデータです。

  1.乗鞍スカイライン上り

  ・行った日:2018/10/3
  ・総距離 :21.43km
  ・総時間 :4:17'21
  ・獲得標高:1479m

  2.乗鞍岳登山往復

  ・行った日:2018/10/3
  ・総距離 :5.37km
  ・総時間 :2:44'54
  ・獲得標高:386m

  3.乗鞍スカイライン下り

  ・行った日:2018/10/3
  ・総距離 :21.11km
  ・総時間 :1:13'49
  ・獲得標高:9m

最初の上りはこの距離でこの獲得標高は記録
更新ですね。上りがいあるコースです。
登山は今回晴天だったので装備が少なくても
なんとかなりましたが、コンディションに
よっては色々と必要になるので最初から
自転車にいろいろ積み込んでいく必要がある
かと思います。

あと、畳平まで一切補給できないので、
夏場はダブルボトル必須で、
水分はさらに積めるだけ積んでいった方が
いいですね。行動食もしかりです。

しかしやはり北アルプスは景色が違いますね。
天気に恵まれてほんとにすばらしかったです。
次回は乗鞍エコーラインからも上ってみたい
ですね。晴れの日限定で(^^

 

よし、また行くぞ♪

f:id:maji-kogi:20181005041733j:plain