マジ漕ぎBikeライフ ♪

遅くたって気分はいつでもマジ漕ぎです。

安曇野でマジ漕ぎ?

長野マジ漕ぎトリップ二日目は安曇野です。
一日目のビーナスラインはこちらからどうぞ。
二日目は平地メインでふらふらと漕いで
おりました♪

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

あれ?今回マジ漕ぎかな?

行った日:2019/8/25

 

 

安曇野

二日目のスタートは松本駅
いや、実は早起きしてもう一山のぼろうかと
たくらんではいたのですが、起きたら8:00
と完璧寝坊で、松本~安曇野散策にさっさと
切り替えました(^^;

 

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

松本駅を出てから市街地を漕ぐこと数キロ。
今回目指したのはこちらです。
『あずみ野やまびこ自転車道

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

こちらは自転車と歩行者の専用道路で、
安曇野市穂高塩尻市までが全線の予定で
現在安曇野市分がほぼ完成しているそうです。

川沿いを走る平坦でのどかな道。
山岳コースを必死で漕ぐのも自転車の楽しみ
の一つですが、こういうところをゆっくり
流すのもまたいいですよねー♪

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

休憩も完全に降りる(笑)

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

そしてまたちょっと漕ぐ。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

さほど遠くもないアルプスまで一直線に伸びる
道。素晴らしいです。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

画になるポイントたくさん。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

ここといえばこの自転車モチーフの柵ですね。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

そしてなんといってもいっても一番なのが
この北アルプスの有数の山々を眺めながら
漕げること。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

常念岳、奥穂高大天井岳と連続する雄姿を
これでもかってくらい見せつけられます。
そして自転車専用ですから車が来ないので、
ずっと横向いたまま漕いでられるんです(笑)
この日はガスに覆われることもなく、
全部見えてましたので最高でしたね。
この日稜線を歩いていた方も最高だったと
思いますよ。

アルプスだけでなく、前を見てもこの景色。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

もう勝手に脚が回っていく感じですね。

川+空+山。
これ以上の組み合わせがありましょうか!

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

自転車道はずっと続いているわけではなくて
ところどころ車道と交差しているところも
ありますので注意が必要です。
なんのきなしに漕いでたら突然グラベル
なったりも...

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

自販機は専用道にはないですが、車道と交差
しているところにはいくつかあります。
そこで珍しいの見つけたのでネタになるかと
飲んでみたのですが...

なんか、うん、そこまでインパクトなかったです...

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

大きな川とアルプス。
降りて写真撮るしかないっす。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

さて、北へ向かって進んでましたが、
どこまで行くか?理想は白馬まで行けると
よかったのですが、往復となると130kmコース
になっちゃって時間もかかります。
大町までするか?木崎湖?とだんだん短くなって
今日はここまでいいかということで、
安曇野美術館で折り返すことにしました。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

駐車場にあったソフトクリーム。
甘さ超控えめ。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

他に有名な観光地もいくつかあったのですが、
今回は寄らずにひたすら自転車道をゆっくり
漕ぐことにしました。
いつも目指すところまで必死に漕ぐパターン
なのでこういうのも新鮮でよかったです♪

周りの景色を眺めながら、耳に入ってくるのは
ほぼペダリングの音のみ。
いい景色だなと思ったら止まって休憩。
しばしぼーっと眺めるのみ。
そしてまた思い出したように漕ぎ始める。

自由。そうこれは自由ですね。
あー自転車好きだ♪

途中何人かと挨拶を交わしながらすれ違って
まもなくスタート地点に戻ります。

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

あれま!観光地の紹介もなければグルメもなし。
なんとも盛り上がりのない記事になっちゃいました...
まあこういうのも自転車の楽しみ方の一つなんで
良しとしましょう♪

 

安曇野 ロードバイク 松本 ツーリング

おまとめ

ではデータです。

 ・行った日:2019/8/25
 ・総距離 :61.03km
 ・総時間 :4:37'44
 ・獲得標高:159m

あれま!ゆっるー!
ま、まあいいではないですか...

とても素敵な道でしたが、アルプスの絶景を
より拝むなら、雪の残る季節の方がきっと
もっと素敵ですね。気温はまだ低いかも
しれないですが5~6月くらいでしょうか。

そのころだと緑に加えて花もあると思うので
いろいろとより映えると思います。

次は季節を選んで来たいですね。

また来るぞと♪